すいませんまたまた随分ご無沙汰しております、ぴろしです。
記事は溜め込んでるんですが、写真加工とかをする時間がなくて(とはいってもリサイズ程度。会社だと目立っちゃってなかなかできない←自宅でやれってw)、なかなか更新できないです。
お盆の秋田行きとか、熊谷ツアーとか、ギヒルズナイトでひさびさのオールとか、久しぶりに行った池袋山ちゃんとかあるのでそのうち公開します。過去記事も要チェキ!
そんなぴろしの近況ですが・・・セラ太郎の弟分、もう一台の愛車である『轟天号JETV』(SUZUKIのストリートマジックU)をバイク屋に引き取ってもらいました。1年近く(1年以上?)放置しっぱなしでいい加減直そう!と思って、とりあえず修理の見積もりに持っていってもらったというわけです。かわいそうだと思いつつ乗ってやれないこと幾年月。ガソリンは腐り、バッテリーは切れ、インジェクションもセルも不調という満身創痍、当然エンジンはまったくかかりません。
そして今日、たまたまそのバイク屋を通りかかったらまだ店が開いていたので(21時過ぎ)、ちょろっと寄って様子を聞いてみたところ、かなりの額になりそうとのこと。大雑把に5〜7マソの見積もりでした。
上限3マソと考えていたぴろしにはちょっと額の開きに愕然。
まぁ荷物が全く載らないこともあって(当然メットインもない)、その必要性に警鐘が鳴らされていたので、予算が許せば買い替えになるかもしれません。今度はちゃんと買い物とかで使えるものに。
あぁ、さようなら若き日の漏れよ・・・w
なんかこう書いてると、『荷物が載らない』『必要性が薄い』『放置』等のキーワードがなんかセラ太郎を思わせて涙を禁じ得ません・・・(TДT)
まだ手に入れたばかりの頃の轟天号JETV。
つやつやピカピカだったのに・・・ごめんよぉ